バックアップ

スナップショット機能によるバックアップ

バックアップについての最終回はストレージの機能を利用した俗に言うスナップショット機能によるバックアップについて書きたいと思います。最近のバックアップ事情では24時間止めずにバックアップが取れることが重要になってきています。詳しくはこちらをお…

バックアップはテープ?ディスク?

1週間に1度しか技術的なことをこのブログに書けていませんが、勘弁してください。自分のペースでこれくらいが今は一番良いと感じていますので、今後増やせるようなら増やしていきたいと思います。さて、バックアップエンジニアとしてバックアップしたデータ…

バックアップに許される時間

毎週バックアップについて書きながら、バックアップは重要だなぁと改めて考えてしまう自分がいます。バックアップが重要だというよりも、バックアップ対象であるデータの重要度が高まっているのかもしれません。これからはサーバの処理能力よりもストレージ…

バックアップだけでは止められない

バックアップについて書き始めるといろいろなことを考えてしまい、内容がぶれてしまうことがある。今回は最近バックアップについて思うことを書いてみたい。最近一番思うこと、それは「昔は深夜の限られた時間だがアプリケーションを止めてバックアップでき…

バックアップ対象アプリケーション

随分と長い間休んでしまいました。このブログは自分に課した宿題でしたが、忙しいことを理由に逃げていました。これからもストレージについてのこれまでの知識、経験について語っていきたいと思います。よろしくお願いします。 さて、休んでしまっていました…

バックアップ世代の数え方

しばらく休んでしまいました。1週間ぶりのストレージブログです。 前回のバックアップエンジニアの基礎知識に続いて、第2弾としてバックアップ世代の考え方をまとめてみたいと思います。 バックアップを取得するときにバックアップを取りたいデータの容量も…

バックアップは重要だ

ストレージエンジニアに必要な知識、経験について、これまでいろいろと書いてきている。アプリケーションの知識と経験がないとストレージは語れないと思うといつも書いているが、アプリケーションを導入するときに密接に関わっているし、ストレージの知識も…

テープとディスクバックアップはどちらが早い?続き

テープメディアの書き込み速度については、現在最高の性能を持ったLTO3でさえ 80MB/sであるから1時間に288GBのデータを書き込むことができる。並行して書き込みを行うなどのテープ装置だけでのバックアップ時間短縮の方法を除いても、ディスクに比べれば、同…

テープとディスクバックアップはどちらが早いか?

ひと昔前は、バックアップについてテープとディスクが同じ土俵で語られることはほとんどなかったと思います。しかし、最近ではディスク-ディスクバックアップというキーワードもある通り、バックアップをテープではなくてディスクからディスクへ取得すること…